福島正伸先生を高岡に呼びます!!

こんにちは。
今年の富山は本当にすごい雪です。


はい、富山のみちです。

2月になりましたね。

で、ようやく、発表できます。

みちのなかで一番、地元高岡に来ていただきたい人をお呼びすることになりました。




その人は福島 正伸先生。

お申し込みはこちら


日時:平成23年5月10日(火) 13:00~17:00

場所:高岡商工ビル 2階大ホール

参加費:10,000円

【主催:福島正伸講演会実行委員会】
(飯野道子行政書士事務所内)



チラシ出来上がってきました。
【チラシ表】 ← クリック
表面

【チラシ裏】 ← クリック
裏面


教えることなく10人を上場させ、心を熱くさせてしまう、カリスマ・コンサルタント。


正直、飛んでる人です。


いつでも一生懸命な人です。


いつも、プラス受信の人です。


その経歴はすごいです。


********************

福島正伸氏 プロフィール
●株式会社アントレプレナーセンター代表取締役社長
<企業ビジョン> 「自立創造型相互支援社会の創出」
<業務内容> 自立型社員による組織活性化支援、新規事業支援、創業支援
1958年 東京都墨田区生まれ
1982年 早稲田大学法学部卒業。コンサルタント会社に就職するも同月退社
1984年 株式会社ビーボード設立、代表取締役就任
1985年 青年起業家協会設立、会長就任
1988年 株式会社就職予備校(現アントレプレナーセンター)設立、代表取締役就任
1989年 日本青年起業家協会(旧青年企業家協会)会長就任。同年、国際青年企業家総会開催
1994年 アントレプレナー大学創設
2007年 第一回 夢(ドリーム)プラン・プレゼンテーション2007開催
2008年 第二回 夢(ドリーム)プラン・プレゼンテーション2008開催
2009年 第三回 夢(ドリーム)プラン・プレゼンテーション2009開催
2010年 第四回 夢(ドリーム)プラン・プレゼンテーション2010開催


<主な実績>
 通産省産業構造審議会委員
 通産省「アントレプレナーシップ涵養事業実行委員会」座長代理
 通産省VEC「景気後退局面における若手ベンチャー企業のあり方研究会」委員
 通産省VEC「若手ベンチャービジネス育成小委員会」委員
 労働省「ベンチャー企業支援懇談会」委員
 労働省「雇用者の独立開業支援調査委員会」委員
 厚生労働省「『雇用型』の経営モデル開発事業」研究会委員
 国土庁「地方新規事業調査委員会」委員
 神奈川県「企業家支援システム事業化調査委員会」委員
 神奈川県「コンサルティングシステム研究会」委員
 岐阜県「インキュベート事業化調査委員会」委員
 東京商工会議所「創業ベンチャー企業支援に関する専門委員会」委員
 内閣官房・経済産業省「地域産業おこしに燃える人」メンバー
 労働省、東京商工会議所、岩手県、島根県、山形県、名古屋市、愛媛県、熊本県等「起業家スクール」主任講師
 経済産業省日本新事業支援機関協議会(JANBO)「フォローメンバー」
 社団法人ニュービジネス協議会「第一回ニュービジネス大賞人材育成賞」受賞
 日経ベンチャー94 ベンチャーオブザイヤー「若手起業家部門」受賞


(主な著書)
『どんな仕事も楽しくなる3つの物語』、『仕事が夢と感動であふれる5つの物語』、『理想の会社』(きこ書房)
『はじめて部下を持つあなたが理想の上司と呼ばれる瞬間』(KKベストセラーズ)
『キミが働く理由』、『1日1分 元気になる法則』『リーダーになる人のたった1つの習慣』(中経出版)
『「夢」が「現実」に代わる言葉』(三笠書房)
『小さな会社の社長のための問題解決マニュアル』(PHP研究所)
『メンタリング・マネジメント』『夢を叶える』(ダイヤモンド社)
『起業学』『感動と共感のプレゼンテーション』(風人社)他、多数

********************

でも、このプロフィールでは、どうにも表すことのできない方です。


騙されたと思ってでも、一度先生に出会ってほしい。
(いや、騙してないですけど・・)


ぜひ、特別な一日を。


お申し込みはこちら


皆様にお会いできるのを楽しみにしてます。


みち

コメントの投稿

非公開コメント

応援しています

5月7日、8日、新潟に行くんです。
二日後かぁ、行きたいなぁ。
行けなくても、告知などご協力しますね!

さわとんさんありがとう

さわとんさんへ

わぁ、コメントありがとうございます。
うれしいです。

ぜひ、告知お願いします。」

みち
プロフィール

夫婦問題専門行政書士  いいみち☆飯野道子

Author:みち(飯野 道子)

みちのたまごへようこそ。

あなたの笑顔が見たくて行政書士を志しました。夫婦専門行政書士として身近な存在でありたいです。心がふっと軽くなる、あなたを勇気づける。そんな記事を、載せていきます。

飯野道子 行政書士事務所
行政書士 飯野道子
〒933-0912
富山県高岡市丸の内1-40
高岡商工ビル7階 711号室
TEL:0766-26-2511
FAX:0766-26-2512
e-mail:info●michi-office.jp
(●を@に変換してください。)

NLPとコーチング
みちのたまごはこちら

Follow ME
リンク
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

POWERED BY

飯野道子 行政書士事務所