夫婦専門行政書士の意味

こんにちは。

 
今日は、
富山の若手行政書士の勉強会
「とやま青龍会」で
『離婚業務と業際問題』と題して
お話をしてきました。
 
行政書士は争訟状態(争い事)となった場合には
その中に入ることはできません。
弁護士さんの分野です。

 
これまでの経験を踏まえ、行政書士ができること
その内容についてお話ししました。
 
19390923_1384364901632774_2713297386234209515_o.jpg 

今回のテキスト作成や
質問コーナーで感じた事があります。
 
それは、飯野行政書士事務所の
役割は文書作成そのもの以上に
その前後にあるのではないかと思い至りました。
 
私は、自分の離婚経験から
その人の想いをできるだけくみ取りたいと想いっています。
 
自分自身が、話し合いにならずに
離婚したくないのに、離婚に舵を切った経験があるからです。
 
その人が行きたいところに行く
心のサポートする。
 
今の事態をとおして
たとえ離婚してもしなくても
その人にとって「この期間」がプラスになる
関わるをしようと思っています。
 
いろいろ感想を頂く機会も増えました。
・安心して話せました。
・出逢えてよかったです。
・相手は話も聴いてもらえなかったのに書類作成に同意してくれました。ビックリしました。
・飯野先生に出会って、人生が変わりました。
・離婚しても、これだけ輝いている人がいるなんて、勇気を頂きました。
 
そんな風に言っていただきます。
 
書類作成前にどれだけその人の悩みを聴き
今の状況打開する方法描き出し
その行動を共に行う
時にその相手にも話を聴きにいき
それぞれの着地点を探す。
 
だからこそ、
他の人では書類作成に至らない事例が
まとまったりするのでしょう。
 

そして、離婚した後も
起業や再就職支援をしたり
子育ての悩み改善を行ったり
様々な人間関係の悩みを聴いたり
しています。
 
私にしかできなことがある
そう確認できた時間でした。
 
気軽にご相談ください。
※1メールまたは20分の電話相談は無料です。
   
◇*・゜゜・*:.。..。.:*◇
 
【発行責任者】
行政書士 飯野道子
〒933-0912
富山県高岡市丸の内1番40号
高岡商工ビル内
TEL:0766-26-2511
FAX:0766-26-2512
E-mail:iino@michi-office.jp
URL:http://www.michi-office.jp/
 
*・゜゜・*:.。..。.:*・゜゜・*:. 


プロフィール

夫婦問題専門行政書士  いいみち☆飯野道子

Author:みち(飯野 道子)

みちのたまごへようこそ。

あなたの笑顔が見たくて行政書士を志しました。夫婦専門行政書士として身近な存在でありたいです。心がふっと軽くなる、あなたを勇気づける。そんな記事を、載せていきます。

飯野道子 行政書士事務所
行政書士 飯野道子
〒933-0912
富山県高岡市丸の内1-40
高岡商工ビル7階 711号室
TEL:0766-26-2511
FAX:0766-26-2512
e-mail:info●michi-office.jp
(●を@に変換してください。)

NLPとコーチング
みちのたまごはこちら

Follow ME
リンク
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

POWERED BY

飯野道子 行政書士事務所