財産分与は基本は○○なもの。

北陸は今週ずっと雪です。
なかなかに辛い。。。

さて、離婚の際に、それまで二人で積み上げてきた財産は分けることになります。

これを財産分与と言います。

分けるのは当然二人で培ってきた財産なので、結婚前のものは入りません。
また、相続など、その人本人に入ってきたものも入りません。


そして、離婚に至るまで家を買うために両親がたくさんのお金を出したんだ。
結婚式にこれだけお金を使ったんだ。


だから、その分のお金を返せというお話がよく聞かれます。


しかし、財産分与は基本としてその時点で残ったものと思っていて下さい。
それまでの家庭生活を支えるために、どれだけ入れたかではないのです。


なお、負債も分けるのが原則ですが、ギャンブルなどで一方的につくった借金などは含まれずあくまでその借りた本人の借金ですので、背負う必要はありません。
【名義を貸してしまった場合は責任を免れません】


しっかり、話し合って、前に向いて、進んでいきましょう。

夫婦専門行政書士 飯野 道子
プロフィール

夫婦問題専門行政書士  いいみち☆飯野道子

Author:みち(飯野 道子)

みちのたまごへようこそ。

あなたの笑顔が見たくて行政書士を志しました。夫婦専門行政書士として身近な存在でありたいです。心がふっと軽くなる、あなたを勇気づける。そんな記事を、載せていきます。

飯野道子 行政書士事務所
行政書士 飯野道子
〒933-0912
富山県高岡市丸の内1-40
高岡商工ビル7階 711号室
TEL:0766-26-2511
FAX:0766-26-2512
e-mail:info●michi-office.jp
(●を@に変換してください。)

NLPとコーチング
みちのたまごはこちら

Follow ME
リンク
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

POWERED BY

飯野道子 行政書士事務所