[代表 プロフィール〕代表 飯野道子 は、離婚に悩む人をなくすために行政書士になりました。

冬眠
【2004年冬】
 
飯野ってどんな人?
 
夫婦専門行政書士 飯野道子です。

離婚経験者であり、
2人の子どもを持つシングルマザーです。  
離婚に至るまで、
自分の意思さえわからずに、
二人の子供を抱え、途方にくれる毎日でした。

「私・・・生きててもいいですか?」
真剣に、人に問いかけたことさえありました。
誰に相談すれば、何をどうすれば、
不安におびえていた事を覚えています。

私の離婚は結局裁判離婚となりました。

 私は三年の別居、 一年の調停・裁判を経て離婚が成立。 裁判となれば、弁護士さんの力が必要ですし、
本当に力になって頂き今も感謝をしています。
 
一方で、弁護士さんの提示された答えは
『法的にできること』の選択肢でした。
そして、どの選択肢も、
自分が真に望む選択肢ではありませんでした。
(現在では、親切に心を聴いてくださる弁護士さんも
増えていると感じています)

今だからわかることがあります。

離婚問題で、今、悩んでいるあなたへ。
あなたは一人ではありませんよ。

当時、私自身の「心を聴いてもらえる法律家がいれくれたなら…」という思いが、
行政書士を志した原点です。
 
あなたの笑顔をみるために、
私は行政書士になりました。
あなたの心の声を聴くために、
カウンセリングを続けました。
一人で悩まないでください。

「みち先生の笑顔、素敵ですね。」
「なんで、そんな変なんですか(^_^)(この場合の変は褒め言葉です)」
最近、そう言っていただくことが多くなりました。

あなたにも必ず明日がきます。
あなたは真っ暗闇と思うその中で、
幸せという一筋の光を探し、
手にすることが必ずできます。
飯野が歩んできた道だから、そう断言できます。

「自分にとって悔いのない(いい)道(みち)を歩み続ける」
「いいのみちこ」
名は体を表わすといわれるよう歩んでいきたいと思います。

あなた自身の幸せを考える伴走者として、
私にお話を聴かせてください。
あなたの笑顔のために。
『あなたを生きる』お手伝いをするために、
飯野はいます。

夫婦専門行政書士  飯野道子

離婚相談が重なる日

夫婦専門行政書士 飯野道子です。

ご無沙汰しています。

 
今日は、電話がたくさんなる日でした。
 
同業者の先生からの依頼

相談電話も数件。
 
当事務所は現在20分の電話相談は無料にさせて頂いています。

話しを聴くだけと思われるでしょうが、

その数件で、時間がかかること以上に

体力の消耗が凄いです。
 


(有料相談になると、1時間半から2時間ですが、

正直、頭が回らないほどの体力の消耗度です。)
 


その短時間で

その人と相手の方の関係性や

未来について一緒に考え、行動していく道を

共に考えています。
 

相談してくださる方は

必死です。
 
私自身も離婚に関して辛いときがありました。

あの時助けてくれた方々のお蔭で今があります。
 
だからこそ、今も続けています。

悩んでいるとき、その人の視野はとても狭くなっています。
 
強く強く望んでいることがあるならば、
 
そこに向かって、まっすぐに進んでほしい。

 
自分の未来は自分で作るものです。
 
人の手(判断)に委ねないでくださいね。
 

そして、全ての行動は自分の幸せになる道へ
 
進んでいってくださいね。
 

離婚に悩んでいる方はぜひ

お早めにご相談下さい。

今までの例を見ると
 
一般の方は

望まない方向へ進む努力されている方が
 
あまりにも多いです。
 


夫婦専門行政書士
飯野道子
http://www.michi-office.jp/

条件とは何だろう。

夫婦専門行政書士 
飯野道子です。

日々、ご夫婦のお話しをお聞きして、
書面に残すお仕事をしているわけですが、

書店などで本を見ていると思うときがあります。

良い条件で離婚するとは
どういうことなのでしょう。

今日も、芸能界の結婚と離婚のニュースが流れてきています。

どんなご夫婦でも一つとして
同じ事象はありません。

一般的なデータはあったとしても、
それがご夫婦に当てはまるかどうかはわかりません。

それよりは、お二人にとって
本当に良かったといえる選択が何なのかを
とことん話うことの方が大切だと思います。

もし、向き合えていない場合、
それは後々まで悔いが残ってしまいます。

そんなことが無いように
できる限りのお手伝いをしています。

もし、今うまくいっていないと思った方は
胸に手を当てて聞いてみてください。

もし、相手がすべて悪いと思っていたら、
もしかしたら、相手もそう思っているかもしれません。
鏡の法則があります。
夫婦は一対の反射鏡。

過去は変えられません。
未来に向かって、
幸せになるとはどんなことなのか。
一緒に考えてみませんか。

ご相談はこちらから、
メール相談は1通まで無料です。
飯野道子行政書士事務所

1月5日に感じること

今日までお休みの人も多いのではないでしょうか。

この1月4日で気づいたことがあります。

たくさん以前のクライアントさんからのお葉書・メールが届きました。

いずれも、

『頑張っています。』

『今は、笑顔で日々過ごしています』


という内容のものでした。

その方たちが、一時期、どんなに悩んでいたか知っています。

真剣にその事態に立ち向かっていったかわかっています。

だからこそ、こちらも真剣に一緒に考え、

自ら決意し、行動し、道を切り開いて下さいました。

今、時が流れてつながっていられること自体が有り難いことですね。


今、悩んでおられる方は

ぜひ、一歩踏み出しませんか。

人生を支える一年にしましょう。

お問い合わせはコチラから↓
http://www.michi-office.jp/

夫婦専門行政書士 飯野道子

互いの家との距離感

2014年1月3日

あっという間に3日目にやってきました。

皆さんは、如何お過ごしですか?

お正月は、互いの実家に行くことが苦痛になっている方も

多いように感じます。

それが一番嫌なこと!と

おっしゃった方もいらっしゃいました。

確かに、それぞれにルールがあり、

それが自分には全くなじめないものである場合

とてもつらいものになるかもしれません。

ですが、それはそれぞれの文化・違いなので

その家にとっては正しいことであり、

譲れないところなのだと思います。

それよりは、その違いを面白がり、体験してしまうことで

自分とのちょうどいい距離を作ってしまうことが

もっと健全で前向きな気がします。



私にもかつて、義父母がおりました。

とても、優しい方々でした。

好きなもの、掃除の仕方、雑巾の使い方

全く違いました。

それを尊重していくことは

その人を尊重していることにつながっていたように思います。

違いは悪いことじゃない。

出逢いが感謝できることなのだと

改めて思います。


あなたのとって2014年どんな年にしたいですか?

どうなるかより、それはとても大切な気がします。


プロフィール

夫婦問題専門行政書士  いいみち☆飯野道子

Author:みち(飯野 道子)

みちのたまごへようこそ。

あなたの笑顔が見たくて行政書士を志しました。夫婦専門行政書士として身近な存在でありたいです。心がふっと軽くなる、あなたを勇気づける。そんな記事を、載せていきます。

飯野道子 行政書士事務所
行政書士 飯野道子
〒933-0912
富山県高岡市丸の内1-40
高岡商工ビル7階 711号室
TEL:0766-26-2511
FAX:0766-26-2512
e-mail:info●michi-office.jp
(●を@に変換してください。)

NLPとコーチング
みちのたまごはこちら

Follow ME
リンク
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリー
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

POWERED BY

飯野道子 行政書士事務所